SSブログ

「映画<モーグ>」 [映画]

今日は年明けお初の
先生の日だったのだが、
先日大阪の「タイム・ボンブ・レコーズ」でGetした
ドキュメンタリー映画「moog」のDVDを
生徒たちと教室の大型プロジェクターで鑑賞する事にした。

ハンス・フォルスタッド監督による
この「映画<モーグ>」―
ぼくも観るのは今日初めてだったのだが、

「誰も聴いた事がない
        音が出る
           最初の楽器」について
実にテンポよくまとめられていた。

映画の中でのリック・ウェイクマンの
「mini・moogは
初めてキーボード奏者が
ギター奏者を失業させた―楽器―である」とのコメントにうなずいたり、

モーグ博士の
「頭の中で回路図などを考えるのではなく、
その時頭上に漂っているものを捕まえて
頭で具現化するのだ」
そんなコメントに何故手前がmoogを弾き続けているか?の答えを見たようで
すごく嬉しかったりもした。

残念ながら博士はもう天国へ行ってしまったが
この映画の最後の方で
「私の楽器は
私の記憶を持っている」とのコメントには
うるうるしてしまった。

すかんちのセットでは
博士の記憶をぼくは演奏していたわけなのだ。

はっち

るん

リボンちゃん

オリバーくん

六郎さん


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

冬理

はじめまして。すかんち3公演、お疲れさまでした。私は大阪のほうを拝見させていただきました。

昨日、自分のブログのアクセスを解析してリンク元をつたっていったら、文明さんのこのブログを見つけたんですよ。「おお~」となりながら読んでました。今日コメント書こうかな、と思ったら、
新しい記事。

>「私の楽器は
>私の記憶を持っている」とのコメントには
>うるうるしてしまった。
>
>すかんちのセットでは
>博士の記憶をぼくは演奏していたわけなのだ。

私はブラバンやってました。楽器は違えどわかる気がします。
この言葉に私は鷲掴みになってしまいました。
by 冬理 (2007-01-15 20:51) 

しろ

映画観てみたいと思いました。

頭の中の思考や記憶のイメージを誰かと共有するために外に出すことについて最近よく考えていて、その答えの一つを見せてもらえうるのかもと。ヒントをありがとうございます。

年末は真心+サンボ、年始はすかんちと素敵なステージを楽しませて頂き、文明さんの演奏をパフォーマンスをしっかり記憶いたしました。
はっちさん、るんさん、りぼんちゃん、オリバーくん、六郎さん、そして赤いToy Pianoさん(お名前は?)をもっともっと弾き続けてくださいませ。
by しろ (2007-01-15 22:35) 

シロシ

小川文明様、はじめまして。
遅ればせながら、すかんち公演お疲れ様でした、ありがとうございました。僕は渋谷で見させてもらいましたが、いつもいつも魅せるキーボード、カッコよいです!

文明さんの投げたタンバリンは、僕の左斜め1m前で落下し、空中で10本くらいの手が引きちぎらんばかりにそのタンバリンを掴んでおりました。その10本くらいの女性の手首には、ものすごい筋が浮かんでおりました。

話は変わりますが、僕も釣りが好きなんですよ。釣りサンデー、売ってるの見たこと無いんですよ~。何の釣りが好きかって言ったらまさに「ダンゴ釣り」なんです。他にもいろいろやりますけど。紀州釣りの永易さんにも影響受け、9月の記事に10月頃コメントを寄せていた糠砂の「まけらいおんさん」にも影響を受けてました。

10年前から(一方的に)小川文明さんを知っていただけに、まったくもってびっくりましたけど。

お忙しいと思いますがお体大切に、これからも魅せるキーボード楽しみにしています。ヒマでヒマでやることが無いときがあったら、私のHPでもごらんになってください。釣りや好きな事で一方的に作ってあります。ブログも最近やってますので、ヒマつぶしになると思います。

ではでは陰ながら応援しております。
by シロシ (2007-01-16 10:19) 

'ナンシ-'kura

その映像見たかったよぉ~ん。
文明サンちの鍵盤チルドレン達の名前。
どうやって付けられたのか判んないけど、
どことなくなんとなく判りそうな気が…(笑)。
大家族よね。いろんな子いて楽しそう。
この中で一番気性の激しくて、
直ぐプイッと御機嫌斜めになっちゃう子は?。
元気のいい子とか、イタズラッ子はどの子かな…?(笑)。
子供達によろしくねん。

話変わるけど、
スティ-ビ-ワンダ-2/20の名古屋公演。
チケット取れたので行きますだ。
by 'ナンシ-'kura (2007-01-16 23:56) 

ブンメイ

冬理さん、
博士の記憶を演奏して
誰かの記憶に残れば
これほどうれしい事はないワケなのです。

しろさん、
「作曲はなにかをキャッチして、自分というものを通して
具現化するだけなのだ」って
キース・リチャーズは言ってましたよ。

シロシさん、
おお~、紀州釣りやられるのですね!!!
「釣りサンデー」は西日本の釣り雑誌なのです。
なので、クロダイではなくチヌです。

'ナンシ-'kuraさん、
・Sonic6→六郎さん
・The Source→オリバーくんetc.
ま、そんな感じでおます。
いちばんやんちゃなのは
はっちだなぁ・・・チューニングとか。
by ブンメイ (2007-01-17 12:56) 

冬理

文明さん、

>博士の記憶を演奏して
>誰かの記憶に残れば
>これほどうれしい事はないワケなのです。

この言葉、ありがたく頂戴します。
by 冬理 (2007-01-18 07:04) 

しろ

おおお。文明さんご本人にご返答いただけるとは。びっくりしました。
ありがとうございます。

わたくし音楽ではなくアート方面での表現を模索しているのですが、
自分の専門では見えにくいことが音楽と対照することでクリアになることがあります。
”なにかをキャッチする”ために、アンテナの感度を上げていきたいと思います。
そしてまた誰かにキャッチしてもらえるように。
by しろ (2007-01-19 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

「時間の言葉」「楽譜の書き込み」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。